出動支援情報処理システム(Homulert)概要
出動支援情報処理システム(Homulert)は、主に消防団において出動指令の把握を助け、迅速確実な消防活動に資する為に製作されたシステムです。 "Homulert"という名称
火炎を意味する「焔(ほむら)」と、警告・機敏を意味する"alert(アラート)"を組み合わせた造語です。
技術的解説等詳細な概要
"Homulert"は、Google社の提供するオンラインサービスを利用しています。
*2 Google社が提供するオンラインストレージサービス。オンライン上で各種ファイルの作成・編集・管理ができる。
*3 Google社が提供するサービス。Google Drive上で動作し、Microsoft Office Excelのようなファイルを作成・編集できる。
*4 Google社が提供するサービス。大量のデータ処理・各種Googleサービスとの連携を意識したもので、数値情報や地理情報の扱いにも長ける。2014年9月24日現在、日本語には対応していない。この為、専ら英語での利用になる。
*5 Google社が提供するサービス。各種Googleサービスを処理する為のプログラム。 *6 Geographic Information System(s). 日本語で言うと地図情報システムで、コンピュータ上で地図に様々な付加情報を付与するシステムのこと。つまり、”Homulert”では消防水利という情報等を地図に付与している。 "Homulert"導入に必要なもの
"Homulert"導入に当たって、以下のものが必要です。 "Homulert"利用上の注意
"Homulert"はそのシステム上、以下の点に十分留意してご利用してください。
・質問や問題点にはできる範囲で対応致しますが、必ずしも応対することをお約束するものではありません。
・"Homulert"が完全に動作する保証は一切できません。災害時に万が一動作に問題が発生し、消防団活動に悪影響を及ぼしたとしてもその責任は一切取れません。
・メールサーバーやGoogleサービスの都合上、"Homulert"による出動支援情報メールの受信には時間がかかる場合があります(出動指令メール受信から出動支援情報メール送信までは概ね1分以内に完了しますが、メールサーバーでのロスが加算されます)。
・Google社のサービスに依存している為、Google社の仕様変更・サービス廃止等によって突然"Homulert"が利用できなくなる可能性があります。
・"Homulert"は出動を支援する情報をメールを通じて提供するシステムです。本来の目的以外に利用された場合のサポートは致しかねます。 "Homulert"導入要項導入手順
※この手順は、意図的に簡略化しています。この手引で手順が把握できない場合、"Homulert"の導入・維持・管理に必要なコンピュータスキルが不足していると考えられます。よりコンピュータを勉強していただくか、コンピュータに詳しい人に依頼してください。ご面倒をお掛けしますが、システムの誤用・誤作動等を防ぎ、正確な動作に万全を期す為、何卒ご理解ください。 1. Googleアカウントの取得
まず、Googleアカウントを取得します。今後、ここで取得したGoogleアカウントを利用して"Homulert"システムを構築していくので、適正にアカウント管理をお願いします。 ※既に取得しているアカウントを利用しても問題はありませんが、維持管理の問題等から"Homulert"用のアカウントを独立して置くことを推奨します。 2. Google Driveの利用を開始
次に、Google Driveの利用を開始します。そして、"Homulert"用のフォルダを作成しておきます。
※フォルダ名は任意で結構です。 3. Google Spreadsheetでファイルを作成
Google Driveの「作成」から「スプレッドシート」を選択し、"Homulert"用のスプレッドシートを作成します。
※こちらもファイル名は任意で構いません。 4. Google SpreadsheetのスクリプトエディタでGoogle Apps Scriptを記述
スプレッドシートのメニューバーから「ツール」>「スクリプトエディタ」をクリックし、スクリプトエディタを開きます。開いたスクリプトエディタに、"homulert.txt"のソースをコピーアンドペーストしてください。
※一番気を使う場所です。タイプミス・スペルミス・半角全角・スペース等に十分注意してください。 5. アクセス許可・トリガー設定
スクリプトエディタのメニューバーから、「実行」>"processInbox"を選択。すると各種アクセスの許可を求めてくるので、全て許可します。
※"getMapImage"と"processInbox"は順不同。
※出動指令メールが直接"Homulert"用Gmailに送信されるか、自分のメールから"Homulert"用Gmailに転送されるようにしてください。 6. 動作確認
適宜動作確認を行ってください。
※この際、出動指令メールの送信元・件名・出動支援情報送信先等々、動作確認用に設定を変更することを必ず確認してください。
※また、動作確認修了時には、再度本来の設定に戻すことを忘れずに確認してください。 よくある質問Q. もっと詳しく丁寧に解説して欲しい。
現在の"Homulert"システムの水準から、このような運用になっています。もっと簡単に導入できるシステムを将来的には目指していますので、どうかそれまでお待ちいただければ幸いです。 お問い合わせ
お問い合わせからお願いします。 |